Breadcrumb navigation

お客さまの声

ご不満・苦情

商品 お客さまの声 担当者より
自動車 ネットで自動車の使用目的変更の手続きをしたが、画面に反映していない。正しく変更できていますか?
保険会社からは「連休で反映に時間が掛かっている」と連絡があったが、それにしても10日以上は掛かりすぎ。
通勤使用の証明を職場提出するので急いでいる旨を伝えたら、「急ぎで間に合わなければ代理店で電話募集でいい」と言われた。
急ぎだからweb手続きをしたのに遅すぎる。
このたびは誠に申し訳ございません。
至急必要だからWeb手続きという手段を選ばれたにもかかわらず、大変お時間が掛かりご心配をお掛けしました。
当社からも保険会社に確認を致しましたが、連休時は日頃忙しいお客さまから非常に多くの手続き申し込みがあり、順番に処理されております。
また、手続きの受付はWebで行われておりますが、画面反映までの全ての処理をシステムが完了させられるものではなく、必要な手続きにおいては人間が行っております。申し込み件数が多ければ多いほどお時間が掛かってしまうとのことでした。
自動車 保険料が前年より1,500円くらい上がっていて「高い」と感じた。
中でもドラレコ特約は約300円値上がりしているが、改定案内チラシ記載の改定理由に納得がいかない。他社への切替を検討したいところだが、リアカメラを購入しているため切り替えるのも面倒。
日常生活賠償特約は受託物追加型になってしまい「今まで通り」で継続の選択肢がなく、保険料を上げようとしていると感じて納得できない。
ドラレコ特約を付けた時に保険料が変るとわかっていたら絶対に付帯しなかった。こんな売り方をしていたらお客さんがどんどん減っていきますよ。
<保険料について>
インフレによる物価上昇、全国標準工賃の単価上昇、車両高性能化による部品価格上昇等による支払金額上昇によるものが根底にあります。
<ドラレコの保険料上昇について>
維持費にかかる費用を考慮すると、サービスの提供が難しくなるためサービスを安定して提供する為に保険料が上がっています。
<生活賠償への受託賠の追加>
生活賠償に受託賠がセットされたことで、今まで対象外だったレンタル品への補償が対象範囲となり、名称変更し保険料も上がっています。
自動車 eco保険証券のハガキが届いた。申込時にeco証券を選択したつもりはないが、紙の保険証券は届かないということか。
事故発生時に家族が連絡先が判らないと思うので、勝手なことをされたら困る。eco保険証券を選択するメリット(割引など)はあるのか。そちらの都合で納得できない。
また、自分がeco保険証券を希望した訳でもないのに、紙の保険証券の発行手続きが改めて必要なのか。
ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
申込書作成時に、「eco証券」での印字にしてしまっておりました。
書面での案内の際は、必ず証券と約款の選択についてマーカー、ポストイット等で目立つように案内を行うようにさせて頂きます。
eco保険証券推進は、ペーパーレス化による環境問題への貢献のための活動であり、ご選択いただくにあたっては割引等のメリットはございません。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
自動車 複数契約の満期案内を1契約毎に、保険会社とNECファシリティーズがそれぞれ送ってくるので、何度も何度も送られてきているように感じ混乱する。
纏めて送るなど工夫してほしい。
また、ナビダイヤルは全然つながらないので、これでは本当に至急の用件の電話の時に困る。そのうえお金も取られるので本当にやめて欲しい。
現状は、募集コンプラアインスの観点から保険会社・代理店からご契約ごとにご案内を送るルールとなっております。
貴重なご意見、誠に有難うございます。

お褒め・感謝

商品 お客さまの声 担当者より
自動車 毎年保険料がアップしているが、補償見直し(レンタカー費用特約削除)を行うことで保険料を軽減することかできた。
電話手続きはひとつひとつ確認しながら手続きが出来て安心。
お手続きありがとうございます。
改定による保険料アップが続いておりますが、お電話を頂けましたら、ご説明と併せて最適な見直しをご提案申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
自動車 見積り調整等々ありがとうございます。
ガソリン代超高騰の中リッター5円引きは助かります。
ご契約ありがとうございます。
特典の宇佐美ガソリンクーポン、ぜひご活用ください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
自動車 連絡貰ってよかったです!
手続き終わったつもりでいたので助かりました、ありがとうございました。
ご継続のお手続きありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
自動車 事故で損害を被りましたが、以前ファシリティーズでお勧めいただいた車両保険を付けていたので、無事車を買い替えることができました。保険の有難みがよくわかりました。 無事お車の買い替えができたとのこと、お役に立ててたならば幸いです。物価が上がり、保険料も各社アップする状態が続いている昨今、保険料は可能な限り押さえたい所ですが、それでも「いざ」という場合に備えて手厚い補償を確保しておくご選択をされたからこそだと考えます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
自動車 車検証入手がが著しく遅れた中、翌朝の納車が安心できるように金曜日の夜まで対応頂きました。感謝です。 お手続きいただき有難うございます。
ご満足いただけて良かったです。今後ともよろしくお願いします。

ご相談

商品 お客さまの声 担当者より
自動車 保険料が高くなったので説明を聞きたい。 継続のお手続きありがとうございます。
保険会社の改定による値上げにつきましては、インフレによる物価上昇、全国標準工賃の単価上昇、車両高性能化により部品価格が上昇する等の影響で、保険金の支払金額の上昇などの影響が根底にあります。
傷害 二次元コードを読み取って手続きをとあるが、難しい。従来通り紙で手続きしたい。 お手続きいただき有難うございます。
従来通りの紙のお手続きをご希望される場合は、お電話を頂けましたらご意向を伺いながら書類作成等対応させていただきます。

ご意見・ご要望

商品 お客さまの声 担当者より
自動車 保険会社へ「毎年保険料を上げるのではなくて、ネットに負けないように頑張ってほしい」とユーザーの声を伝えてほしい。 継続のお手続きありがとうございました。
貴重なご意見は、必ず保険会社に共有させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
自動車 インターネットでやろうとしたが難しすぎる。
もっと簡単にしてくれないと高齢者にはわかりづらい。
継続のお手続きありがとうございました。
貴重なご意見は、必ず保険会社に共有させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
自動車 スタドラ特約廃止の文言に対してわかりづらい。ドラレコ特約を付帯していない人もプレドラ特約を来年から付帯しなくてはいけないように解釈してしまう。もっと分かりやすく記載してほしかった。 継続のお手続きありがとうございました。
貴重なご意見は、必ず保険会社に共有させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
火災 証券選択欄を確認したが、あまり意味がわからなかった。eco保険証券を希望しないが、デフォルトで○が入っているのはよくないと思う。自身で選択できるように空欄にしておいてほしい。 継続のお手続き、ありがとうございます。
ペーパーレス化による環境問題への貢献のために基本的にはeco証券、Web約款をお願いしているため、申込書を作成するシステムの仕様上、ブランクで作成することができません。
紙の証券・約款をご希望の場合は、恐れ入りますが代理店に事前にご連絡いただくか、二重線で訂正くださいますようお願いいたします。
傷害 1月に脱退手続済の家族が継続案内に反映していたので、ちゃんと脱退ができていないと思って心配した。
脱退手続の際に、「継続案内は昨年12月時点データで作成されるため、脱退手続が未反映の内容で届く」との一言があれば良かった。
ご家族様ははすでに脱退になっておりますのでご安心ください。ご継続案内は、12月時点のデータで作成しているため、翌1月の脱退手続が反映されません。その旨、事前にご案内が行き届かず、申し訳ございません。

お問い合わせ

商品 お客さまの声 担当者より
自動車 WEBで手続きしてみようと思ったが、高齢の為、まったくやり方がわからなかったので、電話した。 お手続きありがとうございました。
Web手続きがわかりにくい点につきましては、保険会社にも貴重なご意見として共有させていただきます。また、お電話で手続きを行うことも出来ますのでご利用ください。

その他

商品 お客さまの声 担当者より
自動車 保険料が高くなった。
年金生活で大変なため、少しでも保険料を安くしてほしい
継続のお手続きありがとうございました。
貴重なご意見は、必ず保険会社に共有させていただきます。
また、ご連絡をいただければ最適な見直しで保険料軽減が出来るようご提案させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
自動車 保険料の値上がりとその理由に納得がいかない。事故を起こして保険を使用した人は保険料が上がるのは当然だが、事故を起こしていない人も保険料が上がるのは訳がわからない。物価もいうほど上昇していないことからも、保険料値上げはおかしい。 継続のお手続きありがとうございました。
貴重なご意見は、必ず保険会社に共有させていただきます。
改定による値上げにつきましては、インフレによる物価上昇、全国標準工賃の単価上昇、車両高性能化により部品価格が上昇する等の影響で、保険金の支払金額の上昇などの影響が根底にあります。
自動車 代理店の「0570~」以外の番号を教えてほしい。 今現在で、「0570~」のみしか窓口がございません。
ご理解のほどお願い申し上げます。
お客さまにとってご負担とならないようにするため、継続して改善を検討してまいります。
傷害 ナビダイヤルへ掛け、指示通りの番号を入力したが、全く繋がらず、繋がるまでに時間がかかりすぎ。掛け直しても繋がらない。
有料ダイヤルならすぐに繋がるのが当然だ。貴社の都合で顧客に通信料を必要以上に払わせるのか?改善してほしい。
安心丸(退職者向け)の継続案内がお手元に届いてすぐの時期は、お電話が非常に混み合うため、大変ご迷惑をお掛け致します。
Web環境がありましたら、弊社HPよりお問い合わせを頂ければ、時期的に至急の対応をお約束は出来かねますが、必ず弊社よりご連絡申し上げます。

NBI web 001 740