Displaying present location in the site.

健康・安全

一人ひとりのより良い人生、豊かな社会へ

健康経営・Well-Being

NECグループは2019年度に「NECグループ健康宣言」を制定しました。健康宣言には、単に病気にならなければよいということではなく、より良いコンディション(健康状態)を目指して行動し、一人ひとりが心身ともにいきいきと働くことで自己実現を果たし、ひいてはNECグループの社会価値創造につなげたいという思いが込められています。

NECグループ健康宣言

Better Condition, Better Life
〜一人ひとりのより良い人生、豊かな社会へ〜

社員とその家族一人ひとりが、自ら心身のコンディションを整え健康を大切にする文化、夢に向かってワクワクとした気持ちで働く環境・状態を創造します。すべての社員の健康や活力を原動力として、豊かな社会の実現に貢献します。

この「NECグループ健康宣言」のもと、当社は、社員一人ひとりが主体性高く活き活きと働ける会社風土の実現を通して、より社会に貢献することのできる企業を目指して健康経営(Well-being経営)に取り組んでいます。

基本方針

NECグループは、単に「病気にならなければ良い」ことだけでなく、自らコンディションを整えて挑戦する人をサポートすることが重要だと考えています。
その実現のため、従来の「マイナスをゼロにする」という活動を継続するとともに、「ゼロをプラスに」する活動に、当社も注力しております。

健康推進活動を通じて、心身ともに健康でいきいきとパフォーマンスを発揮できる状態の実現と、健康は全ての土台(健康第一)であるという意識・文化の醸成を目指し、HR(Human Resources)方針「挑戦する人の、NEC」に掲げる「ベストを尽くせる環境/文化」の一端を当社も担っていきます。

そして、「2025中期経営計画」で目標として掲げる「Employer of choice-選ばれる会社」の実現のために、健康経営活動を通じて「働きがい」の実感を高め、エンゲージメントスコアの向上に貢献していきます。

健康経営担当役員メッセージ

NECビジネスインテリジェンスの中西です。
日頃より当社をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
健康管理担当役員としてご挨拶申し上げます。

当社はNECグループ各社の人事・総務・経理・研修・調達・広告・ITサポート等のスタッフ業務を担うシェアードサービス会社です。これらの事業を支えるのは、当社の強みの源泉である約3,000名の社員です。社員一人ひとりが活き活きと働き、成長し続けていくことが、当社の持続的な発展につながると考え、「健康経営」を重要な経営戦略の一つとして位置付けています。

当社における健康経営は、「心身のコンディション」、「働き方・働きやすさ」、「エンゲージメント・Well-Being」の3つの領域で施策を組み立てられています。

健康促進セミナーやイベント開催、健康指導はもちろんのこと、在宅勤務と出社を柔軟に組み合わせたハイブリッドワークやスーパーフレックスといった多様な働き方を選択できる制度、ロケーションフリーで新たな価値・発想を後押しするオフィス改革、自立的なキャリアアップに向けた社内インターシップ・人材公募制度、リスキリングを後押しする研修制度、風通しの良い組織風土を作るカルチャー変革活動など、様々な視点から社員が仕事へのやりがいを感じ、Well-Beingな状態を目指す取り組みを推進しています。

また、NECグループの強みであるICTを駆使し、社員の健康状態の可視化、デジタル情報化に積極的に取り組んでおり、社員の健康増進に向けた行動変容のきっかけ作り、全社健康経営施策の効果検証などに活かしています。

NECビジネスインテリジェンスは健康経営の積極的な取り組みを通じ、いきいきと働く社員とともに、当社方針であるグローバル競争力あるサービス提供を実現するとともに、NECグループのパーパス※の実現に貢献していきます。

  • 安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。

続きを見る

推進体制

最高責任者を社長が担当し、最高人事責任者(CHRO)が健康経営担当役員となり、実務をピープルディベロップメント統括部が、Wellness Promotion Center(ウェルネスプロモーションセンター)およびNEC健康保険組合と連携して活動を推進しています。重要事項については、各種重要会議体にて審議、決議、共有を図っています。また、トップマネジメントメンバーが自らの言葉で健康維持・増進の重要性を社内発信し、全社的な健康意識向上を促進しています。

戦略マップ

健康経営を通して実現したい3つのWell-being「個人」「組織・チーム」「会社」を目指し、さまざまな活動を推進していきます。

活動内容

私たちは、社員の健康を維持・向上させるために、以下の3つの分野において、様々な活動に取り組んでおります。

1. 心身のコンディション
社員の健康状態を把握し、早期発見・早期治療を促進するために、定期的に健康診断やストレスチェックを実施しています。また、生活習慣病の予防や改善を目的としたプログラムを提供しています。

  • 健康診断: 年1回、全社員に対して、一般健康診断とがん検診を実施しています。
    (2022年度定期健康診断受診率:100%)
    定期健康診断受診により、さらなる検査が必要な社員に対しては個別に精密検査受診をサポートしています。
  • ストレスチェック: 年1回、全社員に対して、ストレスチェックを実施しています。
    ストレスチェックの結果に基づいて、メンタルヘルスの状態やリスクを把握し、必要に応じて、医師やカウンセラーとの面談を受けることができます。
  • 生活習慣病予防プログラム: 健康診断で生活習慣病のリスクが高いと判定された社員に対して、生活習慣の改善を支援するプログラムを提供しています。プログラムでは、栄養士やトレーナーからのアドバイスや指導を受けることができます。
  • 女性社員の健康課題への対応:当社は女性社員が40%を超えており、NECグループで最も女性比率の高い会社です。そこでNECグループで導入しているオンラインサービス「Cradle」の活用推進のみならず、自社独自での「女性特有の健康課題セミナー」を実施し、女性社員の健康維持に努めています。
    (2022年度女性のための健康セミナー参加者数:306名[参加率26.0%] )

(参考)診断受診率および社員健康状況

従業員等の心身のコンディション・行動習慣指標 2021年度 2022年度
定期健康診断受診率 100% 100%
要精密検査受診率 55.6% 62.4%
特定保健指導実施率(初回面談実施率) 55.8%
ストレスチェック受験率 64.7% 85.4%
高ストレス者率 12.7% 12.9%
がん検診受診率 22%
適正体重維持者率(18.5≦BMI≦25) 58.3% 58.1%
喫煙者比率 12.2% 11.9%
運動習慣者比率 22.4% 23.1%

2. 働き方・働きやすさ
社員の働き方を改革し、時間や場所に囚われない柔軟な働き方の推進を行っています。これにより、社員のワークライフバランスを向上させ、健康と生産性の両立を目指しています。具体的には、始業・就業の時間だけでなく、休憩や私用外出を自由に設定できる「スーパーフレックス制度」、柔軟なテレワークを可能とする「遠隔地居住勤務制度」、「ワーケーションガイドライン」などを整備しています。

また「働き方見える化サービスPlus」を活用し、テレワーク環境での働き過ぎ防止・適正な労働時間管理を行っています。

3. エンゲージメント・Well-Being
当社は健康経営の成果の指標の一つとしてエンゲージメントスコアをモニタリングしています。エンゲージメントスコアとは、仕事や会社への誇りと情熱に関する設問に対し、肯定的な回答をした社員の割合を示す数値になります。

エンゲージメントスコアを高める要因としては、生産的な働き方、成長を感じられる環境、オープンで柔軟な会社風土などがあげられます。

NECビジネスインテリジェンスでは、働き方・働きやすさの向上だけでなく、「多様なキャリアアップ機会の提供」、「リスキリングを促進するスキルアッププログラムの整備」、「心理的安全性の向上のための職場風土改革」等をすすめ、「挑戦する人のNEC」にふさわしいカルチャーを醸成することでエンゲージメントアップを目指しています

(参考)エンゲージメント関連スコア

従業員等のエンゲージメント 2021年度 2022年度
エンゲージメントスコア 29.3% 27.5%
「仕事に満足だ」の平均得点(1~4点) 2.3点 2.4点
「働きがいのある仕事だ」の平均得点(1~4点) 2.3点 2.3点
仕事の量的負担の平均得点(3~12点) 8.2点 8.5点
仕事のコントロールの平均得点(3~12点) 8.2点 8.1点
上司の支援の平均得点(3~12点) 7.8点 7.7点
同僚の支援の平均得点(3~12点) 8.0点 7.9点

その他

各種方面から社員の心身の健康をサポートする施策を行っています。

安全衛生委員会 職場において発生する労働災害および健康障害を防止し、社員が心身ともに快適で働きやすい職場環境の形成を目指します。
各部門の労使代表による安全衛生委員、ピープルディベロップメント統括部、そしてNEC健康管理センターが連携し、安全衛生活動を推進しています。
メンタルヘルスケアの取り組み 厚生労働省策定の「労働者の心の健康の保持増進のための指針」に基づき、社員が心の健康を損なうことなく、健康でいきいきと会社生活が送れるよう、多方面から施策を行っています。また「心の健康支援プログラム」を導入し、不調により休職した社員が復帰して再び働けるよう支援する体制を整備しています。
【施策紹介】
全社員向けセルフケア研修
社内外相談窓口の設置
こころコンディショナーの提供
(認知行動療法に基づくメンタルケアのチャットボット)
運動機会提供 在宅勤務により、運動不足になる社員のために、運動機会となるイベントを実施しています。
【2022年度開催実績(かっこ内は参加者数)】
・ウォーキングチャレンジキャンペーン:(286名)
・レッドロケッツ健康応援ツアー   :(88名)
・グリーンロケッツ健康応援ツアー  :(121名)
コミュニケーション促進 コミュニケーションの機会提供を積極的に行い、リモートワークでコミュニケーション不足にならないよう施策を行っています。定期的に上司と行われるコミュニケーション1on1は、業務以外のカジュアルな話もでき、互いを知ったり、気軽に相談ができる場となっています。

社外からの認定
【健康経営優良法人2024(大規模法人部門)】

健康経営優良法人認定制度は、経済産業省および日本経営会議が、特に優良な健康経営を実践している企業を認定する制度です。「経営理念・方針」「組織体制」「制度・施策実行」「評価・改善」の4項目で評価されます。

社員の心身の健康増進を通じた組織活性化のため、今後も健康経営に取り組んでいきます。